お知らせ
- 2019年2月15日 3月のパーソナルトレーニングの予約を開始しました
- 2019年1月15日 2月のパーソナルトレーニングの予約を開始しました
- 2019年1月10日 1/14(月)深夜にTV出演予定です!(再放送)
ブログ
今年の目標はこれ!目標設定で達成率を最大化する
2019年1月4日 BLOG
皆さんも年始めにしっかり目標設定しませんか?そして宣言しちゃいませんか? たったそれだけで、確実に達成できる可能性上がりますよ!
家でも簡単!効果抜群【動的ストレッチトレーニング】
2018年12月12日 BLOG
肩をすくめて腰を丸くしてサムそ~に歩いていると身体がカチカチになりますよ! 硬い身体につきものなのは筋肉の張り、関節の痛み。この動的ストレッチトレーニングで今すぐ解消しましょう!
初心者にわかりやすいプロテインの基礎知識④
2018年11月7日 BLOG
結局どのプロテイン買えばいい??特にスポーツ量販店なんかに行くと、プロテインコーナーには無数になかなか巨大な袋が並んでいます。「たくさんあってわからない」にお答えします。
初心者にわかりやすいプロテインの基礎知識③
2018年10月15日 BLOG
プロテインはいつ飲むタイミングは「いつでも良い」。必要摂取量をきちんと摂ることが第一優先です。 でも、どうせ飲むならより効率が良い飲み方をしたいですよね?
初心者にわかりやすいプロテインの基礎知識②
2018年9月29日 BLOG
「ダイエットしてるのでプロテインは必要ないですよね?」という声が聞こえてきそうですが いえいえ、皆さん必要ですよ!タンパク質は腹持ちが良い!炭水化物を減らしてる方はタンパク質をしっかり摂らないと筋肉量が減ります!!
初心者にわかりやすいプロテインの基礎知識①
2018年9月25日 BLOG
メディアでいわゆる「良い身体」を作る芸能人がピックアップされ、脂身も少ない赤身肉が注目を集め、 タンパク質をしっかり摂ることの大切さは浸透しつつあります。今回はプロテインに関する基礎知識をご紹介します。
【8月に届いた嬉しい声】みんなで前に進みましょう!
2018年9月4日 BLOG
パーソナルトレーニングジムは周りに他のクライアントがいない分、モチベーションを保つことが時に難しいこともあるようです。でも一人ではありません!みんなで一緒に進みたいですね。
決める!やる!変わる!
2018年8月15日 BLOG
1日や1週間や1カ月の変化は微々たるものでも 自分で決めたら不安にならない。 決めきれてないと微々たる変化に不安になる。 やった後に振り返ってみると 微々たる変化の積み重ねの大きさに気付きます。
即行動する!セミナーを開催して伝えたかったこと。
2018年8月9日 BLOG
まず、すぐに、行動すること。 一歩踏み出すことで今までの学生生活とは全く違う経験ができるから。 話を聞いただけで将来に対する不安が消えるわけではないけど、 今日という日がきっかけになって行動が変われば。 今まで不安だったことが、悶々としていたことが、パッと晴れていきます。
トレーナーの食事は気になりますか?再び。
2018年7月27日 BLOG
またこういう機会があればと思っていましたが。 意外に早くその機会が! ダイエットを目的として来られている方には食事のアドバイスをしているわけですが、 じゃぁ実際にどんな食事してるのか見たいです!ということで、食事内容を公開しました。
猛暑!だから、自分で自分をしっかり管理
2018年7月26日 BLOG
暑いですね!クライアントの皆様の声に耳を傾けると、調子を崩してる方がやっぱり多いわけで。よくよく原因を探ってみると、こんなことが見えてきました。暑さで睡眠時間が不足している。身体をいつもほど動かさなくなり調子が悪い。食べ物が変わってきて調子が悪い。
出張お掃除+ロボで時間を有効に活用
2018年6月15日 BLOG
自分でやることはとっても良いことだと思うけど、 やっぱりプロにお任せして、最短の時間で良い結果をだしてもらい、 自分はその空いた時間でやるべき仕事なり、やりたい遊びなりをする。 その方がずっと有意義な時間とお金の使い方でしょう。
どうしても甘いものが飲みたいときは!?
2018年6月14日 BLOG
我慢ばっかりではダイエットはうまくいきません。 自分をコントロールしつつ、甘い飲み物を選択するときも作りましょう。 甘い飲み物を飲みたいときの3つの工夫で乗り切りましょう!
ダイエットを成功させるため「飲料選択」
2018年6月13日 BLOG
飲み物のカロリーも気にしてますか!? 食事には気を付けているけど飲み物にはあまり目を向けてない方もいます。 喉が渇いてる時に短時間で飲み干してしまうと、 物によってはかなりのカロリーを一気に摂取することになりますのでご注意を。
ダイエットを成功させるための問いかけ【10年継続できる?】
2018年6月4日 BLOG
一時の達成感で、やっと解放される!と全てもとの食生活に戻してしまえば、それに合わせて体型ももとに戻るでしょう。 食事を極端に制限したり、 ダイエットのために我慢をしなきゃと思っている方は自問してください。 10年後も続けているだろうか?と。