流れ
ダビンチボディボードって何!?
LiteraMilitaではダビンチボディボードのレッスンをしています!!
でもまず聞かれるのはもちろん・・・
「ダビンチボディボードって何ですか?」「どんなトレーニングするの?キツい?」
今回はそんな声にお答えし、初めての方でも安心して受けて頂けるよう書いておこうと思います。
アメリカで発案され、アメリカのセレブはもちろん、フィットネスに敏感なヨーロッパや韓国でも大ブームを引き起こしている最新エクササイズです。昨年日本にも入ってきてTVやSNSなどから流行に敏感な人たちの間で話題になりダビンチボディボード愛好家が続々増えております。
四隅にゴムチューブがついているボードの上に乗り、立位、四つ這い、仰向け、うつ伏せなど色んなポジションでチューブを引っ張り、体幹はもちろん全身運動ができるツールになります。
元AKBの前田敦子さんがCMで使用するなど、多くの番組で取り上げられてきています!
レッスンではどんなことをするの!?
ダビンチボディボードのレッスンでは、大まかに言うとウォーミングアップ・上半身・下半身・コア・コンビネーションという流れで全身をトレーニングしていきます。
一つの種目を30秒行い10秒休息、そして次の種目と息つく暇なく動き続けますので心肺機能を向上させる有酸素運動としても有効です。
動きは基本的なことから応用まで幅広く行えます。
LiteraMilitaでは20名や30名といった大人数ではなく、1名~2名というプライベートレッスンとなりますのでその方のレベルや目的に応じて対応しますのでより効果が期待できますよ!
こちらでイメージをつかんでいただければと思います。
私のYouTubeページでもダビンチボディボードを使用したトレーニング動画をアップしてます。
是非参考にしてくださいね。
初めてですが大丈夫ですか!?
もちろん大丈夫です!
まだ日本に入ってきたばかりですので、レッスンに来られる方ほとんど全員初めてです。
いきなり一人で行くのは緊張するという方は、ご家族やお友達を誘って2名(DUO)でも可能!
・キツいけど楽しかった!
・ジムでのトレーニングよりこっちのほうが楽しい!
・音楽に合わせてひたすら動くので無心になれて良い!
・次の日全身がガクガク笑ってました!
・普段汗をかかないのに、最初の5分くらいで汗が噴き出した!
など、皆さん一様にキツいのはきついけど、なんか楽しい。そんな感想を笑顔で頂いてます。
心配せずに運動を楽しみましょう。
ダビンチボディボードは運動ツールにすぎないですが、
運動するにも楽しいほうが良いに決まってますし、運動を始めるきっかけになれば嬉しいです。
「Enjoy your Workout ! 」やっぱりこれが基本です。
グループレッスンとプライベートレッスンの違い
ダビンチボディボードも多くの場合10名以上のグループレッスンを提供されている施設が多いと思います。沢山の人とワイワイと楽しくレッスンを受けられるのが魅力ですね!ただトレーナーがずっと見てくれるわけではないので、自分の動きが正しくできているのかわからずにレッスンが進んでいく可能性があります。
LiteraMilitaでは1名~2名のプライベートレッスンです。
その方の状態や体力に合わせて種目や休息時間も調整します。
フォームなども見ながら進めていきますのでより安全かつ効果的にトレーニングが進められます。
最新記事 by 武部 紘一郎 (全て見る)
- 腹筋で首が痛くなる理由と改善方法を解説 - 2023年4月7日
- 加齢によって悪くなる関節運動とは?? - 2023年1月19日
- これが加齢で弱りゆく筋肉たち!筋力低下を防ぐ方法とは? - 2023年1月14日
- 正しく呼吸するには○○○をリラックスさせる - 2023年1月11日
- シンガポールで「可動性+動き」のクラスを体験 - 2022年10月30日