流れ
受けた方はわかる!継続する価値はありそう?なさそう?
LiteraMilitaで初めてダビンチボディボードを受けた方は多くの場合継続して2回目、3回目と来て頂いていますが、初めての方で一番多い感想は「想像していたことと違う!かなりしんどい!」です。
なぜ思っていたより何倍もしんどいのに再度来ようと思っていただけるか!?それは続けたらメリットがあるかどうかを感じていただけるから。やっているときはしんどいけども、音楽にあわせてひたすら動き、限界と思っても残り時間を言われると「もうちょっと!もうちょっと!」といつも一人では出せない粘り強さがっ!疲労感と共にやり遂げた充実感を感じられるのです。翌日は全身に程よい?を感じられることは間違いありません。
そして2回目に来られたら、自分の身体の適応力に驚きます。あれだけついていくのがやっとだった動きも前回より少し楽に感じられます。しっかりと身体を動かすと、脳はこの筋肉もこの筋肉も動かさないといけないと、今までの日常生活では使う必要のなかった筋肉に指令を送ります。そうすることで使う筋肉が増えるので前回よりも楽に感じるのです。これを繰り返すことでさらに筋力もアップしていきます。
「毎回やり遂げる充実感」「実感できる身体のパワーアップと体系の変化」
これがダビンチボディボードレッスンを継続していただいている価値なのでしょう。
受け続けると徐々に変化するレッスン内容
先ほど記載したように、ダビンチボディボードのレッスンを繰り返し受けると同じレッスン内容では楽に感じられるようになってきます。ではレッスン内容がどう変わっていくのでしょうか?
まず30秒動いて10秒休むのサイクルに近づけていきます。はじめは一つ一つの動作がわからないので、30秒動いたら次の動作の説明が入ります。恐らくそれで30秒はかかっているでしょう。これも何度か受けていただくと動作説明の必要がなくなってきますので、休む時間が短くなります。これにより強度がアップしていきます。
次に行っていただく動作が複雑になったり難易度が高いものになったりして強度がアップします。よって常にチャレンジングな内容で行うことができます。当施設では1名又は2名(デュオ)までのプライベートなレッスンですので、その方の強度やペースで行うことができます。
パーソナルトレーニングではダビンチボディボードの応用も
ダビンチボディボードのレッスンではなく、パーソナルトレーニングではその方の弱点などをさらにしっかりと強化できます。レッスンでの早い動きだけでなく、腰痛改善に特化した使い方など、さらに専門性を高めたトレーニングに利用することもあります。
まずは一度やってみましょう!「始めないと始まらない」
話を聞いたり紹介の動画やテレビを見ても、やはり実際に一度体験しないとわからないことばかりです。
身体が硬いから不安!もう何年も運動してないから出来なかったら恥ずかしい!なんて心配はいりません。
最初は皆さんそんなものです。
いつでもLiteraMilitaまでご相談いただき、まずはレッスンを受けてみてください!
最新記事 by 武部 紘一郎 (全て見る)
- 腹筋で首が痛くなる理由と改善方法を解説 - 2023年4月7日
- 加齢によって悪くなる関節運動とは?? - 2023年1月19日
- これが加齢で弱りゆく筋肉たち!筋力低下を防ぐ方法とは? - 2023年1月14日
- 正しく呼吸するには○○○をリラックスさせる - 2023年1月11日
- シンガポールで「可動性+動き」のクラスを体験 - 2022年10月30日