遅めの夏休みということでシンガポールに家族で滞在してました。
久々の海外でしたが
トレーニングも色んなジムを使ってみたし、気になってたTRCのKyneのクラスも飛び込み受講して意見交換できたのもまたgood。こういう感じの施設が欲しいなぁ。
興味がある方はぜひシンガポールを訪れた際に行って見て下さい。
海外のヨガやピラティスやジムなどフィットネスを1回体験することも旅の行事の一つとすることオススメです。
今まで海外で出たクラスでは生徒どうしが良くしゃべります。日本でもわりと普段よりはこういったクラスの方が横になった方と喋ったりあるかと思いますが、もっと喋る感じです。あなたが外国人なら余計ですよね(笑)旅行中に来てるってどういうこと!?から会話が盛り上がるものです。
今回もそんな私の行動に興味を持ったか?皆話しかけてくれ、トレーナーはジムのBGMをKing Gnuの曲にしてドヤ顔してました(笑)
英会話の練習にもなるし、友達も出来るかもしれません。ちょっとした旅のスパイスにいかがでしょうか?
The following two tabs change content below.
LiteraMilitaパーソナルトレーニングジム 代表。
体の不調や悩み、コンプレックスを抱える方に寄り添い改善へと導くパーソナルトレーナーとして活動中。高校時にフィンランド留学を経てアメリカの大学に進学し、アメリカ国家資格であるアスレティックトレーナー(ATC)を取得。帰国後はアスリートや芸能関係の方をはじめ沢山の方々のトレーニングを担当。関西大学で5年間ヘッドアスレティックトレーナーを務め、約50クラブ1500名の選手たちのサポートを経験。クライアントが「やりたい!」ことを「できる!」ことに繋げるため、身体を動かすことの楽しさと身体の変化を伝え、運動で「運」を「動かす」お手伝いをしています。ジムは南堀江。フレンチブルドッグと戯れる日々。
最新記事 by 武部 紘一郎 (全て見る)
- 加齢によって悪くなる関節運動とは?? - 2023年1月19日
- これが加齢で弱りゆく筋肉たち!筋力低下を防ぐ方法とは? - 2023年1月14日
- 正しく呼吸するには○○○をリラックスさせる - 2023年1月11日
- シンガポールで「可動性+動き」のクラスを体験 - 2022年10月30日
- 10分の【初心者向け】全身ゆるストレッチルーティーン - 2020年11月16日