まだ信じてますか?「これをやるだけ10秒で肩の痛み改善!」みたいな動画。。

ということでエクササイズもストレッチもそうですが、魔法のように一瞬で治ったー!

みたいにならないのでそんな情報に踊らされないでくださいね。

どれだけ効果があるエクササイズやストレッチでも、必ず継続することで徐々に改善してくるものです。

きちんと根拠にのっとった方法をお伝えしますので、改善したい方はぜひ継続してください!

 

肩の不調は原因が大きく2つに分類されます。

一つずつ見ていきましょう!

流れ

肩周りの硬さが問題

 

肩の不調は人によってココが痛い、この動作で痛いなど様々ですが。。。

肩の後方やわきの下が硬いことによって肩の不調や不安定性が起こる。
ほとんどこれです。

 

・後方が硬いと肩をあげるときに常に前に押し出す力を受ける
・わきの下が硬いとしたから上に突き上げられる力を受ける

この辺りをストレッチで解消できれば、だいたいの方の不調は改善されるって知ってました?

一瞬で改善されるとは言いません。30日の継続でほとんど改善されます。

 

左上
ペンデュラムストレッチ。重りを持った手をダラーっとたらし完全に脱力。身体を前に倒します。
身体を縦や横や円を描くように動かすことで、脱力した腕が揺れて動きます。
腕を自分で振ってるわけではないところがポイント!
右上
ウォールエンジェル。身体の背面を壁にくっつけて、腕を90度90度のポジションに。
そこから肩をあげられるところまで上げて5秒キープします。壁から離れないようにしましょう。
左下
スリーパーストレッチ。寝転がり腕を垂直に出したら肘を90度曲げる。
手首をゆっくり押していく。肩甲骨の裏辺りが伸びてくる感じ。
右下
四つ這いから片手をもう片方の手の10センチほど前につく。ついた手は動かさずにお尻をまっすぐ後ろに引いてくる。
しっかり呼吸をすることでさらに脇周りが伸びるのを感じられる

肩の動きに肩甲骨がついてこない問題

 

肩の不調を起こす方は、硬い部分があるということもありますが、

さらに深掘っていくと「肩の動きに肩甲骨がついてこない問題」があります。

こうなっている方、めちゃくちゃ多いです!!

肩の動きに合わせて肩甲骨が動いてくれないので、じょじょに肩の動きが悪くなり無理が生じます。

悪い肩甲骨のパターンは大きく4つに分類されます。

それぞれのパターンにおいて、うまく働いていない筋肉も記載してますので、参考までに。


・肩甲骨が上がったまま→僧帽筋中部下部・上腕三頭筋

・肩甲骨が前に倒れたまま→前鋸筋・僧帽筋中部下部
・肩甲骨が外に開いたまま→菱形筋・僧帽筋中部
・肩甲骨が下方回旋したまま→前鋸筋・僧帽筋中部下部

大きく分けると4パターンありますが、まぁ覚えなくてもいいです。

ただ働いていない筋肉の名前をざっと見てください!

なんか同じの何回か出てきませんか?ということで、

肩甲骨の悪い状態4パターンありますが、関係してくる筋肉は割と決まっているます。

これらをしっかり使えるようにすることで改善が可能です!

 

 

左上
片膝立ちで膝と肘を壁につける。息を吐きながら胸の真ん中の骨を壁からなるべく離す。離したところで呼吸をしながらキープする

右上
四つ這いになり、片手を胸の真ん中の骨に置く。ついている手は動かさぜ、腕だけを内側にひねり、そのまま胸も捻っていく。

左下
三角座りから手を肩の真下につき、お尻を少しだけ地面から浮かせる。肩はすくまないようにし片足ずつ順番に床から浮かせる。

右下
三角座りをして膝の間にボール(クッションなど代用可)を挟む。
上半身は後ろに倒さずに両手を120度くらいにばんざいする。親指を後ろに引くように肩を後ろに動かす。

 

今回はこの問題となってる筋肉をしっかりと刺激できるエクササイズのみを厳選しています。

一瞬で改善されるとは言いません。30日の継続でほとんど改善されます。


The following two tabs change content below.
LiteraMilitaパーソナルトレーニングジム 代表。 体の不調や悩み、コンプレックスを抱える方に寄り添い改善へと導くパーソナルトレーナーとして活動中。高校時にフィンランド留学を経てアメリカの大学に進学し、アメリカ国家資格であるアスレティックトレーナー(ATC)を取得。帰国後はアスリートや芸能関係の方をはじめ沢山の方々のトレーニングを担当。関西大学で5年間ヘッドアスレティックトレーナーを務め、約50クラブ1500名の選手たちのサポートを経験。クライアントが「やりたい!」ことを「できる!」ことに繋げるため、身体を動かすことの楽しさと身体の変化を伝え、運動で「運」を「動かす」お手伝いをしています。ジムは南堀江。フレンチブルドッグと戯れる日々。